仕事が楽しいと思える人が信じられません。仕事って本来楽しいものなのでしょうか?
と悩んでいる方向けに、
おふく|カウンセラー
大手上場IT企業に6年間勤務。新卒採用、新卒者へのメンター対応やテックアカデミーでメンターとしても携わる。カウンセラーとして活動中。詳しくはこちら→
が、今回は「仕事が楽しいわけがないと思う原因と対処法」について解説していきます。
目次
仕事に対する価値観は人それぞれであるということ
仕事に対してどういうモチベーションでいるかは、年代やその人が置かれている環境や状況によってさまざまです。あなたが今どんな想いで仕事と向き合っているでしょうか?
- 仕事は生活・生きるためにするもの
- 仕事は家族を支えるためにするもの
- 仕事はプライベートを楽しむためにするもの
- 仕事は充実感ややりがいを大切にしながらするもの
- 仕事は誰かの役に立つためにするもの
- 仕事は世の中に影響を与えるためにするもの
- 仕事は自分にとっての生きがいになるもの
- 仕事は人生の大半を占める時間を使うのだから、楽しくするもの
- etc…
このように「仕事」というワードにどういう意味を持たせているかは、人によって千差万別で1つだけの答えはありません。
今のあなたは仕事に対してどんな思いがありますか?
仕事が楽しいわけがないと思う理由とは?
「仕事が楽しいわけがない!」と思う背景には、仕事が楽しいと感じている人に対して「強い感情」がそこにあるからです。人は、なんとも思わないことに強い感情を抱きません。
つまり仕事が楽しいと感じている人に対して、例えば「羨ましさ」「嫉妬」「妬み」など人によって様々な感情があります。これを読んで「そんなことはない!」と強く感じている人がいるとすれば、それこそが強い感情なのです。
もう一度言いますが、なんとも思わないことに、人は強い感情を抱きません。
仕事が楽しいわけがない!と強く思う人は、その背景に様々な強い感情があるということですね。
仕事が楽しいと感じる人の共通点
仕事が楽しいと感じている人の共通点には何があるのでしょうか。
やりたい仕事をしている
仕事が楽しいと感じている人は、自分が心からやりたいと思った仕事に就いていることです。自分がやりたいことをしているわけですから、多少大変なことがあったとしても苦に感じません。
職場の環境が良い
職場の上司や、同僚などの人間関係がよくワークライフバランスや、子育てなどに対して配慮がある環境だと仕事に対して嫌な気持ちというのは強くないでしょう。
自分が何で満たされるかを知っている
例えば「人に感謝されることに充実感が得られる」「自分が作ったものが世の中に影響を与えられる」など人によって、充実感ややりがいが得られるポイントが違います。それを自分でも把握していると、仕事上で楽しさを見出すことができます。
仕事を楽しくするための方法
仕事を楽しくするための方法について解説をしていきます。
自己理解を深める
自分が何をしている時に充実感が得られて楽しいと感じるかをしっかりと把握することで、楽しいと感じられる仕事を見つけることができます。自己理解を深める方法として、自分について紙に書き出すという手がありますがなかなか時間がかかりますしめんどくさいと感じる人もいます。1番手っ取り早いには「自分について人に話す」ということです。
話す相手は友人でも良いですし、信頼できる人が良いでしょう。気心知れた人に自分について語るのは気が引ける場合はカウンセラーなど話をしっかりと聞いてくれる人を相手に選ぶのも良いですね。
目標を設定する
仕事が辛い、楽しくないと感じる時は今後数年後、5年後、10年後どういう生活・自分になっていたいか夢を想像しながら、それを目標に設定することをお勧めします。
仕事が楽しくないと思いながら続けていても状況が良くなっていくということはほぼあり得ません。自分の将来は自分で描き叶えていく必要があります。できるできないの軸ではなく、一度自分の未来について想い描いてみましょう。
自分と向き合うことで仕事の楽しさを見つけることができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「仕事が楽しいわけがないと思う原因と対処法」について解説しました。