【実体験】仕事ストレスの限界サインは〇〇!
気になる色はどれ?

仕事のストレスで限界な気がします…

と悩んでいる方向けに、

おふく|仕事がつらい人専門カウンセラー

大手上場IT企業に6年間勤務。新卒採用、新卒者へのメンター対応やテックアカデミーでメンターとしても携わる。カウンセラーとして活動中。詳しくはこちら→

が、今回は「【実体験】仕事ストレスの限界サインは〇〇!」について解説していきます。

目次

  1. 仕事ストレスの限界サインはコレ!5選
  2. 仕事ストレスの原因3選
  3. 仕事でストレスを溜め込みやすい人の特徴
  4. 仕事ストレスの限界の時の対処法3選
  5. 【実体験】仕事ストレスの限界サインがあっても自分でも気付かない
  6. まとめ

仕事ストレスの限界サインはコレ!5選

うつ状態で休職に至った私の実体験限界サインを5つ解説していきます。

寝付けなくなる

仕事への不安、恐怖、ストレスで慢性的に眠れなくなります。眠れたとしても、朝早く目が覚め寝た感じが無く当たり前にできていた「寝る」が分からなくなっていきました。毎日心身の回復ができず、疲弊していきました。

反芻思考になる

今考えてもどうしようもない事で頭がいっぱいになり常に反芻していました。自分ではコントロールできず無意識に考え出し寝ようとしても不安なことが頭の中でグルグルし次第にネガティブな状態から脱却できなくなりました。

体中に症状が出る

私の場合、肩こり・頭痛・原因不明の発熱・まぶたの痙攣など今思い返せば体からの危険シグナルがたくさん出ていました。ですが、当時の自分は全然気付いていませんでした。仕事のストレスの限界を体は教えてくれているのに当事者は気付かない事が多いです。

人と会いたくなくなる

本当に仕事が辛い時、朝起きれなかったり、職場では極力人と話さないようにしていたり感情を無にしていました。ランチでは人に誘われないように先に外へ出たり、飲み会は毎回断り、オフィスでもなるべく人とすれ違わないようにずっと独りでいるようにしていました。

楽しい気持ちが極端に減る

基本、常に憂鬱な気持ちなのですが自分では気づいていませんでした。楽しい出来事があっても頭の中は一瞬で悪い方向へ考えて、顔から笑顔が減っていきました。当時の私を知る友人に聞くと、あの時顔死んでたよと言われます(笑)

仕事ストレス限界のサインがあっても当事者は気付かない事が多いです。

仕事ストレスの原因3選

よくある仕事上のストレスを解説していきます。

働き過ぎ!

単純に働きすぎると心身の回復が追いつかずに、毎日疲弊していきます。残業時間は毎月どのくらいですか?仕事のことを考えない日はありますか?

仕事上の人間関係

働く人にとって逃れられない職場での人間関係。ほとんどの方は、この悩みがあるのではないでしょうか?職場の雰囲気が悪いと「悪い」ストレスが溜まりやすくなります。

仕事上のプレッシャーや周りとの比較

役職がついている人や、仕事ができる人は周りからの期待で押し潰される人もいます。また、周りの同僚と自分の能力を比較をし過ぎて落ち込んで限界を感じてしまう人もいます。

あなたの仕事のストレスはなんですか?

仕事でストレスを溜め込みやすい人の特徴

仕事の影響でストレスを溜めやすい人の特徴を解説します。

  • 責任感が強い
  • プライドが高い
  • 気を使い過ぎる
  • 繊細な人
  • 無趣味
  • 所属しているコミュニティが少ない
  • 他人と比較しがち
  • ネガティブ思考
  • 被害妄想が多い
  • 起きてもいないことで悩みやすい

あなたに当てはまる特徴はいくつありましたか?

仕事ストレスの限界の時の対処法3選

考えずに欲求に従う

お腹が空いたらご飯を食べ、眠い時はしっかりと寝て、無気力な時はゆっくり休むなど何も考えず欲求に従うようにしましょう。

先の事を考え過ぎない

未来の事は誰にも分からりません。当時の私は、今の自分にできる事はしっかり休んで未来に備えること、と思うようにしていました。

日光を浴びる

外出が億劫だったので、ベランダでなるべく日光を浴びる事を心掛けていました。少しずつ体内のリズムが整っていきました。

【実体験】仕事ストレスの限界サインがあっても自分でも気付かない

職場の同僚が休職をしているのを見て、もう6年もこの職場で働けているのだから私は絶対に休職しないだろうなと思っていました。ですが、それは突然やってきました。

頭の中は、将来の不安がぐるぐるぐるぐると雪崩れ込んできて、突然発熱したり、頭痛肩こり、瞼の痙攣、眠れなくなるなど明らかに以前と違う状態でした。ですが、それでも毎日仕事をしていました。結局、仕事の日の朝起きれなくなり心療内科へ行くとうつ状態と診断されました。

この経験からの学びは、自分のストレス状態を把握しておくことでした。ストレスの許容量を超えれば、それを元に戻すのに時間がかかるのです。

自分のストレス状態を把握できるようにし、適切に対処できるようにしましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は「【実体験】仕事ストレスの限界サインは〇〇!」について解説しました。

ストレスの許容量を超えないように、しっかりと寝てストレス発散をしましょう。

塗った色で、自分の本音が分かるお試しカウンセリング
上部へスクロール
オンラインで受けられる
お試しカウンセリングを予約する
オンラインで受けられる
お試しカウンセリング